しーそーきゅー

mis@(みさ)のブログです。日常とか告知とか。

アイデアは鮮度が命

f:id:ratatatamu333:20200119183724j:plain

一番最近描いた絵です。

タイトルは「Blue」

三月のARTs*LABoさんのあお展に出したいと思って制作しました。

まだ募集すら始まっていない段階で完成させるのは早すぎる気がしますが、

イデアを思いついたときに描くのが一番楽しいので。

思いついてしばらく放っておくと自分の中で賞味期限切れになってしまって描けなくなります。

妄想力豊かな方なので、日頃、歩いてるだけでも結構思いついてしまうのですが

仕上げれるのは10個に1個くらいです。

遅筆でなければもっとたくさん生み出せるのに悔しいです。

 

青色は最も好きな色なんですが、正直水彩で使うのは苦手です。

普段から多用している黄色と混ざると灰色になるためです。

グラデーションを作るときは補色(色相環で反対側にある色どうし、ほかにも赤と緑など)を選ばない方がいいそうです。

女の子のスカート部分とかちょっと灰色になっていますね。

あたたかく光らせたかったのですが、黄色以外をつかうとしたらこの場合黄緑とか使った方が良かったのでしょうか?

暗いテーマの絵だったので濁った部分はこれはこれでいいと思うことにしました。(描き直したくないだけですが・・・)

 

あお展、毎年大人気の展示ですごく興味がありました。

ただ、美しい色合いの作品が並ぶ中で戦う勇気がなくて見送っていました。

今回は色で勝負するのでなく、「あお」から連想したものを詰め込む作戦です。

・気分が落ち込む、ブルーな気分

・失恋

・青春

・夜空

・涙

・セーラー服

・・・などなど

この絵を見た人によって想像する物語は違うと思いますし、ご自分の好きなように解釈していただけたらそれだけでもう幸せなんですが、

一応私が考えたストーリーなんかをちょこっと解説します。

女の子の名前は桜木真子。後輩からはマコ先輩と呼ばれています。(ベットの上に色紙が転がっています)
「桜木」だけでなにかピンときた方はちょっと尋常じゃなく鋭いです。

高校の卒業式の終わったあと。

三年間ひそかに思いを寄せていた男友達の井村君を呼び出し、告白したものの振られてしまった。

理由は彼が自分の親友とこっそり付き合っていたから。

振られる側からしたらクソみたいな三角関係ですが、ほぼ実話です。

ベッドに転がっているLINEの画面は告白後の井村君とマコのやり取りで、井村君は謝りっぱなしだし、マコは逆に気を使ってお幸せにとか応援してるよとか心にもないことを送っています。

時間あったらこの携帯画面の絵も描きたいなと思っています。

この絵の実際サイズは意外と小さくてアイフォン6sを三つ横に並べたくらいの大きさ(分かりづらい)なんですが、そうしたら細かい部分ほぼつぶれてしまいましたね。

ベットの上の写真立てには井村君の写真を、奥の方の壁に刺してあるのは親友とマコのツーショットと親友からもらったお手紙・・・のつもり。

この絵のアイデアを最初に思い付いたのは去年の暮れです。

 

初めに思い付いたのはせいぜい泣いてる女の子がクマに励まされてるところくらいですが、描き進めるうちに妄想が膨らんでこんなことになりました。

好きな人と、親友をいっぺんに失ってしまったマコですが、未来は明るいといいなと思って予定より光の表現少し多めで塗りました。

一緒に泣いてくれたくまのぬいぐるみみたいに、今度は誰かのために一緒に泣いてあげたりできるといいですね。

ってことで、現在は続編?を描いています。

卒業式と失恋という同じテーマです。

自分にしては難易度が高い絵になってしまったので完成させられるか謎です。

続きを読む

いい人を辞めた日

今日は人間関係の話をします。

私は今まで嫌いになった人との距離の取り方が実にへたくそでした。

友だちに話してみるまでそのことに気づいてすらいませんでした。

小学生の時に「おともだち みんなと なかよく しようね」みたいなことを先生から学び、それ以降アップデートされないまま今日まで生きてきました。

たまにふと、なんで私は厄介な人に絡まれることが多いのだろう??と思ったこともありましたが、単なる不幸体質なのかなと思い普通にスルーしてしまっていました。

そういう厄介な人、自分とは相性の悪い人との距離の取り方がとても下手です。

そういう人に遭遇すると、すぐ「どうやったらこの人のことを好きになれるかな」と考えてしまいます。

自分との共通点を探してみたり、洋服を褒めてみたりします。

そうやってできればすべての人類と仲良くやっていきたいという阿呆な考えが自分を不幸体質にしているとは・・・。

(すべての人類と仲良くやりたい、なんていうとなんか私がすごく菩薩みたいなんですが、そんなことはありません。ただ、頭が悪いので争ったら確実に負けるだろうと思うからそういう発想になるだけです。)

気づいたきっかけを書きます。

会社の先輩と私はものすごく相性が悪かったのです。

初めて会った日、即座に不穏なものを感じ取りました。

でも一度も喧嘩にはなりませんでした。

何があっても私が我慢して、まるで接待のように先輩のことを持ち上げ続けていたからです。

(何があっても、という部分は書いてしまうとただの悪口になってしまうし今回の記事と趣旨とは離れるので、各自ご想像にお任せします)

そのため、先輩の方は「みさにとても好かれている」と勘違いしてしまい、私のことを定期的に飲みに誘ったりしていました。

そんな接待状態を9年ほど続けていたので、周りは私たちがとても仲がいいと思っていたようですが、

私の方は会うたびに毎回死ぬほどストレスが溜まっていて、あるとき爆発しました。

あることをきっかけとして爆発したのですが、そのことがなくても自然と爆発したのだろうと思います。ストレスがついに限界値に達したのです。

爆発、といっても殴り込みに行ったわけではなくて、今までしていたことをやめただけです。

先輩のいいところを探すのをやめて、飲みの誘いを断りました。

「私はこの人のことが嫌いだ」と自己認識し、その判断が大きく間違っていないか熟考し、距離を取ることにしました。

お誘いを断ったり、作り笑顔を向けるのをやめた初めの方は罪悪感で苦しみましたが、それも一瞬のことで今はお互いちょうどいい距離まで離れることに成功したと思います。

人間関係というのは距離感が大切で、ちょうどいい距離感というのは人と人との組み合わせの数だけ存在し、近ければいいという訳ではないのだなぁと実体験で学びました。

先輩と私は相性が悪いくせに距離が近すぎたんですね。

きっと先輩の方も今ごろやれやれと思っていると思います。

これからはお互いのために嫌いな人に対しては損得勘定で接しようと思います。

そして嫌いな人のために悩んでいた無駄な時間を、今度は好きな人のために使いたいです。

まだ先は長い

f:id:ratatatamu333:20200110162634j:plain

羽根を作っている途中の餃子です。

f:id:ratatatamu333:20200110162639j:plainひっくり返したところです。

冷凍食品の餃子ってらくちんですね。

愛情も技術も水すらいらない。

火つけたら出来ていました。

羽根ぱりっぱりで肉汁もしたたってきてすごくおいしかったです。

ニンニク抜きのしょうが味というのもあったのですが、ノーマルタイプの方が私は好みでした。

料理への苦手意識をなんとか克服しないとそろそろやばい・・・と感じたので一番易しいところから挑戦してみたよという日記でした。

別に友人呼んでパーティしたいわけじゃないし、料理上手をアピールポイントにしたいわけでもなく、

普通に人並みに、周りに引かれない程度に料理ができるようになりたいです。

2020年の目標・・・。

先は長い。

2020年です。

明けましたね。

今年もよろしくお願いいたします。

喪中なので簡単なあいさつで失礼します。

昨年は嬉しいことも悲しいことも色んなことがありすぎて、その慌ただしさを引きずったまま新しい年を迎えてしまいました。

 

自分は何事に対してもどうも考えすぎてしまう性格なようで、何か一つ行動するのに人の倍以上の時間を要してしまいます。

ただ、考えているだけでは成長はないし、自分の人生に何の変化も起こらないんですね。

大掃除で過去の日記を整理していたんですが、考えれば考えるほど、「なにもしない」ことを選択してしまっていることに気づきました。

昔からネガティブな性格なので考えた分だけブレーキをかけてしまうのです。

ポジティブな人がどんどんアクセルを踏んで人生の上り坂を駆け上がっていく様子を見て結構真剣にうらやましいです。

すぐ行動に移せる人って本当いいな。

私もそうなりたいです。

同じようにネガティブな友だちにこの間教えてもらったんですがネガティブ思考って遺伝らしいです。

治らないんだ・・・と思ったらまた落ち込みました。

確かに、無理に元気出して松岡修造さんみたいなことを言いまくったことあるんですが、1日も持たなかったです。

今年はこの性格と上手に付き合っていきたいですね。

という訳で、みささんの2020年は

・ネガティブな自分を否定せずに上手く付き合う

・さっさと行動する

ということを意識しながら過ごしていきたいです。

 

f:id:ratatatamu333:20200103154224j:plain

マジで今日の日記と関係ないカニステーキの写真で飯テロして去ります。

じゅうじゅう音を立てて登場したカニステーキ。

口に含むとバターの香りがふわぁと広がって、蟹本来の甘さと相まって抜群のおいしさでした。

名古屋コミティア55

どうもこんばんは、みさです。

みなさん台風の影響いかがでしょうか。

特に関東のみなさん・・・一日も早く元の生活に戻れることを願うばかりです。

 

さて、このクソ台風のせいで開催が危ぶまれておりました名古屋コミティア55ですが 開催されることが決定しました。

 

とき:10月14日(月・祝)11時~15時

ところ:名古屋国際会議場イベントホール(西高蔵駅二番出口から徒歩5分)

私のスペースは「D-36」です。

お隣のD-35にはシトさんがいらっしゃる予定!

シトさんの絵柄がとにかく好みで、ポストカードやミニ原画を部屋に飾っているくらいのガチ勢なので 今回の隣接は本当に楽しみというか光栄です。

ありがとうございます!

シトさんのスペースに寄るついでに私のところもチラ見してもらえたらいいなと思います!

 

春は落選しましたので一年ぶりの名ティアとなります。

そういうこともあって無駄に気合いが入りまくってしまい、持っていく品物が山のようにあります。

そして、これだけは声を大にして言いたい。

 

「新刊あります!!!」

 

ここだけの話、作るの・・・マジで大変でした・・・。

前回、前々回でイラストまとめ本を出しておりますが、 その結果「私の作るまとめ本は売れない」ということがはっきり分かってしまったんですね。(真顔)

なので今回は「テーマを決め、しかも文字多めのやつを作るぞ!」と意気込んで作り始めました。

親しい作家さんたちには(聞かれてもないのに)言いまくってたんですが、初めは全然違うテーマ&路線で進んでました。

そう、うさ耳っ子たちのゆるふわハッピー系の本です。

結構な枚数描いてたんですが、もっといいテーマに出会ってしまったのでお蔵入りにしました。

 

という訳で、今回は魔女本が出ます!

タイトルは「CONNECT~七色の煌めき~」です。

 

f:id:ratatatamu333:20191013210417j:plain

 

10月だし季節的にもぴったりなのではないかと思います。

内容としましては、16ページの中に、出身国の違う七人の魔女が登場します。

この本の主人公は裏表紙にもなっているイムラちゃん。

 

f:id:ratatatamu333:20191013210602j:plain

 

この子を影のある性格にしたかったので、なかなか複雑な生い立ちになりました。

という訳で、初っ端からダーク系(?)な文章が入っています。

最初の文章を読んで、「あ、無理だわwww」と思ったら絵だけ見てください。

実際、設定の筋が決まった段階で友人に相談したらすごく困惑した表情をされましたが直さず強行して発行しました。

当日の立ち読みも歓迎です。

むしろ後悔がないようにしてほしい。

収録した絵は背景しっかりめに描いているので絵だけでも十分楽しめると思います。たぶん・・・。

かなり一生懸命作ったのであとがきでかなり悦に入ったこと口走っていますが

そこは生暖かい目でスルーしてもらえたらと思います。

ちなみにこの謎タイトルの意味の説明はあとがきでしています。

 

そうそう、絵にはそれぞれタイトルがついていまして。

完成時にツイッターでタイトル付きで上げていました。

実際にご質問もありましたが、タイトルの意味がよく分からないぞと思った方も多数いらっしゃると思います。

例えば、「ヘレンの秘密の書斎」とか。

なにが秘密なんですか??って感じですよね。

あと、「トリルビィと内緒のお茶会」「希望の音色」「ハンナの里帰り」

なにが内緒で、なにが希望で、どこから里帰りしているのかは文章の方で書いてありますので またチェックしてもらえたらと思います。

 

ほかにも、イムラの出身国の通称名がなぜその名前で呼ばれるようになったのか

ハンナはなぜ里帰りするとき電車じゃなく箒なのか

紅花とロワはなぜ似たようなブレスレットをつけているのかなどなど

特に本の中で語ってませんが全部読んだ人にはきっと分かると思いますので、ちょこっと想像を楽しんでもらえたら幸いです。

 

・・・こんなことを語っていますが、本当は不安で不安で仕方ありません。

ファンタジー系が得意分野じゃなかったこともそうですし、

設定をさらけ出して引かれやしないかとか、 (twitterで絵の設定を語るとフォロワーさんガクッと減るんですよね・・・!苦笑)

大したことないとがっかりされるんじゃないかとか。

無名の絵描きなので、宣伝をちゃんとしなくちゃきっと誰も来ないと思ってこの文章を打っていますが、

正直逃げ出したいくらい怖いです。

自分なりに必死に作った本で愛着があるがゆえに、否定されたらどうしようと恐ろしいです。

明日はスペースで震えているかすでに死亡していると思います。(?

来られる予定の方がここをお読みになっているかは分かりませんが、

どうぞお手柔らかにお願いします(´;ω;`)

明日からアリス展

どうも、こんばんは、みさです。
とても久しぶりにブログの存在を思い出したので書いてみます。
本当は去年のクリマ終了後に更新予定だったのですが、中途半端な文章を下書き保存してそのままにしていました。
投稿するのも今更感がすごいのと、ヤバい長さだったのでこの記事に関してはスルーします。

 

あ、そういえば新しい元号に変わりましたね。
テレビを見ていたらみなさん元旦みたいな盛り上がりを見せていたので驚きました。
元号はそういうスタイルで迎えるんですね・・・。
私は平成最後も普通にゴロゴロして過ごし、令和最初も普通にゴロゴロゴロゴロして過ごしてしまいました。
平成最後の日は友人の作家さんのシトちゃんと遊びましたが、家を出る直前までゴロゴロしていたので危うく電車に乗り遅れるところでした。

 

ところでみなさんは新しい令和の時代に向けどのような目標を立てましたか?
私はなんかもう健やかに生きれればそれでいいなんていう風に思っています。
目標が低いなんて思われると思いますが、健やかに生きるって大事じゃないですか?
アラサーになってちょっとしたことでよく体調を崩すようになり、毎月の病院通いで生きてるだけでお金はかかるし、そんなことを考えてしまうようになりました。
昔から夜更かしはしない派、無理はしない派として生きていましたが、
今度の展示の絵の制作期間中は仕事がアホみたいに忙しかったり、母が突如入院したりてんやわんやで、
数週間いつもより寝る時間を遅らせるなどして頑張ってしまったので、後からの余波(?)がヤバくてなんかもう・・・色々アレです。二度と無理はしない。
GWのおかげでたくさん眠れたので睡眠不足は解消されましたが、目の下のクマとシワが消えません。
肌荒れもボンバー状態なので、これから私に会う予定の方々・・・心しておいてください・・・。

このまま続けるとたぶん超どうでもいい苦労話で終わってしまうのでやめましょう。
では、告知とかします。
明日から、東京(自由が丘)で開催されるアリス展2019に参加させていただきます。
A4以内の大きい原画1枚、ATC2枚を展示販売いたします。

 

f:id:ratatatamu333:20190501213042j:plain

f:id:ratatatamu333:20190501213120j:plain

 

詳細はこちらでご確認ください。
初日は14時からですのでお間違いのないようお願いいたします。
ARTs*LABoさんのアリス展は去年も参加させてもらいました。
そのときは不思議の国の方の路線だったので、今年は鏡の国方面で挑戦しました。
鏡の国のアリス、実は読んだことがなかったので図書館で借りてきて大急ぎで読みました。
絵に描いたシーンは物語最後の方、アリスが女王になって、名前の書いてある扉をくぐるあたりです。
アリスやハンプティダンプティ、チェス駒になぜうさ耳がついているかというと・・・
一応地味に設定もあるのですがすごく長くなりそうなので今日のところは割愛します。
でもまあ、普通に自分が今うさ耳ブームだからというのが大きいです。なんでもつけたくなっちゃう。

ATCの方は発送日のギリギリまで描いて仕上げました。
思ったより体のラインが隠せていなくて、ARTs*LABoさんに受け付けてもらえるのかすごく不安になっています。
もしかしたら出禁かも・・・。
なんでこんなに薄着にしたかっていうと趣味・・・違う、ちゃんと理由もあって、
このときゲームにアリスが勝って、女王の座をアリスに譲る訳だしあんまり正装してたら変だな~・・かといって裸描くわけにもいけないし・・・
という葛藤の末「そうだ、下着にしよう」なんていうただの趣味丸出しの折衷案を採用したわけです。
大きい原画の方もそうですが、今回から色鉛筆を思いっきり使っています。
去年のアリス展に出した絵は淡い色合いを意識していたし、水彩だけで仕上げたので、そのときとは塗り方がだいぶ変わってしまっています。
ここは反省点なんですが、塗り始めるとやめどきが分からなくなって最終的にこれは可愛いのか自分でよく分からなくなってしまうんですね。
あまりにウケがよくなかったら、みなさんの反応を心に刻みつつ、地味に改めようと思います(笑)
水彩+アクリルも楽しいけど、消しゴムで後戻りが出来るので水彩+色鉛筆の方がやりやすいかもしれません。
その辺は今年もまた模索していこうと思います。

とりあえず明日から6日まで、よろしくお願いいたします。